カテゴリ
以前の記事
2006年 08月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 お気に入りブログ
つぶやきふぉー アロエヨーグルトとRA 世界樹の余計な小枝 冒険は罪じゃねぇだろ さてさて、どうしたものか 引き分けの駆け引き ちぇりおのプレイングが、... 九州の片田舎から情報を発... 凡人の錯覚 通行人「ここはFAQ掲示... TakuのTCGコラム ... makopのTCG日記 ... 【Lycee】&【RA】... カードゲーマーの雑文置き場 Ao-doku出張版 リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
うるさい。 嫌なら辞めるのが良い。 #
by silver_collector
| 2006-08-08 22:53
| Lycee
ティーアイ東京は死ね
#
by silver_collector
| 2006-04-21 06:34
| 雑記
ミスはミスであり、初心者だとか経験者だとか関係なく厳密に処理すべきです。 ミスはミスでも「うっかりエントリーし忘れた」のと「バトル置かずにバトル宣言してしまった」のと「キャラ出し忘れてエンド宣言した」のとではどれも全く程度の違うミスだと思います。それに状況にもよります。 あるミスがゲームに与える影響が少なければ許容し大きければ許容しないというのは取るべき態度として矛盾しているのでは? 以上を踏まえた上で俺は「基本的にミスの巻き戻しは認めない」ことが自分にとっても相手にとってもベストであると考えています。 蛇足ですが、殊更にRAなどにおいては「ミスをしないことこそが強さ」だと思っているので、初心者だからといってエントリーし忘れを巻き戻させてあげることがその人のためになるなどとは微塵も思っていません。逆です。ミスはミスと認めることが第一歩です。痛い目にあわなければ覚えません。 また、いわゆる理不尽な勝ち方をするデッキについて。 「こういうデッキもあるんだなぁ」くらいの懐がなくてはとてもTCGをやる器ではありません。 まあそれは言い過ぎだとしても、対戦相手も勝つためにデッキを選択している以上は自分に負け方を選択する権利はないことは知っておいたほうがいいでしょう。これは長くやってるプレイヤーも結構勘違いしているのですが、自分の気に入らない負け方をすることだってあるのです。というよりもそれで当然くらいに思っていて丁度いいでしょう。 #
by silver_collector
| 2006-03-02 01:57
| 雑記
先日の綾瀬の大会でファランクス氏が 「もうすぐエラッタ出るらしいよ、あ内緒にしといてね!」 的な内容のことを言ってたとか。 伝聞なので確たる情報ではないですが限りなく真実だと思っています。 感想はタイトルの通りです。 本当にエラッタが近日中に出るかどうかはこの際問題ではなく、氏に全く反省の色がないことの是非を問いたいところです。 以下は完全に私見ですが… 氏のような人間が関わってしまっている時点でその業界に未来はないと考えます。 TI東京の企業努力面での不手際は大いに指摘されるべきではありますが、情報漏洩に罪の意識を抱けない程度の人間を使っていることはそれと同じかそれ以上に大問題です。 氏は更迭されるべきです。 #
by silver_collector
| 2006-02-16 02:26
| 雑記
シールド戦の練習のためにギルドパクト6とラヴニカトーナメント2を購入。 寺院の庭FOIL ('A`)え? #
by silver_collector
| 2006-02-02 03:47
| MtG
|
ファン申請 |
||